ザ・コンビニ2 ~全国チェーン展開だ!~ 
2011/06/18 Sat. 00:00 [edit]
「放置してテレビでも見よーと」
コンビニ経営シミュレーションゲームの第二弾。
グラフィックが一新された他、機能的、システム的にも大幅にバージョンアップした。
【ジャンル】:シミュレーション
【プレイタイム】:10時間
【クリア】:未クリア
【難易度】:普通
【総合評価/おススメ度】:E
【映像】:C
【音楽】:C
【シナリオ】:C
【熱中度】:E
【オリジナリティ】:E
【コメント】:でも一度は倒産を味わえってさ
「ザ・コンビニ」は大昔にプレイしたことありますが、イマイチ覚えてないので最近プレイした「ザ・ファミレス」を思い出しながら
プレイしてみました。
ファミレス経営よりコンビニ経営の方が面白いかもという期待を寄せながら。
ざっとプレイして思ったのは、一新したというシステムが仇となって煩わしく感じる。
まずマップを斜め見下ろしになっていること。
「斜めに見下ろすこと」は悪くないのですが、如何せん十字キーのどれが対応しているのか分からず間違った方向を
押してしまうことが多々あります。
そしてどのマスを指しているのかも分かりづらく、マップ上の店員を選択するときや、商品棚の設置でミス連発。
なぜ斜めにしたのか、まったく理解できない。
それと倍速モードがあり、これは文字通り時間短縮で使えるかと思えば、客や店員の数にはまったく変化が無くて、
ただの時間を早めるための妖術でしたw
結果的に売り上げが落ちてしまうダメ機能も搭載してます。
あと店舗のオリジナルマークを作成できます、まあこれは普通かな。
結局、不要なシステムが増えてて残念な仕上がり。
それでもなんとかプレイしてみて、黒字決算で良い感じに進めます。
「勝手に時間が進むなら、放置してテレビでも見よーと」と思って一時間近く放置したら、なんと店の棚が全部消えてました。
理不尽なバグだな(本気でプレイしてないのでショックは皆無)と思いながら原因を探ると、どうやらあるランダムイベントで
放火魔がコンビニに火を放つと商品が全部パーになるとのこと。
世の中物騒すぎだろ・・・
放火されて半年経ってたので、商品の売り上げはもちろん0円、店員の給料とその他の維持費のみ支払ってて、
このまま立ち直れないほどの赤字決算でした。
「放置で放火、ちゃんと画面は確認しましょう」という良い教訓ですね。
最後に説明書を見てたらこんなことが。
「でもせっかくだから、一回くらい倒産を味わうといいかもしれません。ゲームなんですから」
うざっ・・・(;゚Д゚)
コンビニ経営シミュレーションゲームの第二弾。
グラフィックが一新された他、機能的、システム的にも大幅にバージョンアップした。
【ジャンル】:シミュレーション
【プレイタイム】:10時間
【クリア】:未クリア
【難易度】:普通
【総合評価/おススメ度】:E
【映像】:C
【音楽】:C
【シナリオ】:C
【熱中度】:E
【オリジナリティ】:E
【コメント】:でも一度は倒産を味わえってさ
感想
「ザ・コンビニ」は大昔にプレイしたことありますが、イマイチ覚えてないので最近プレイした「ザ・ファミレス」を思い出しながら
プレイしてみました。
ファミレス経営よりコンビニ経営の方が面白いかもという期待を寄せながら。
ざっとプレイして思ったのは、一新したというシステムが仇となって煩わしく感じる。
まずマップを斜め見下ろしになっていること。
「斜めに見下ろすこと」は悪くないのですが、如何せん十字キーのどれが対応しているのか分からず間違った方向を
押してしまうことが多々あります。
そしてどのマスを指しているのかも分かりづらく、マップ上の店員を選択するときや、商品棚の設置でミス連発。
なぜ斜めにしたのか、まったく理解できない。
それと倍速モードがあり、これは文字通り時間短縮で使えるかと思えば、客や店員の数にはまったく変化が無くて、
ただの時間を早めるための妖術でしたw
結果的に売り上げが落ちてしまうダメ機能も搭載してます。
あと店舗のオリジナルマークを作成できます、まあこれは普通かな。
結局、不要なシステムが増えてて残念な仕上がり。
それでもなんとかプレイしてみて、黒字決算で良い感じに進めます。
「勝手に時間が進むなら、放置してテレビでも見よーと」と思って一時間近く放置したら、なんと店の棚が全部消えてました。
理不尽なバグだな(本気でプレイしてないのでショックは皆無)と思いながら原因を探ると、どうやらあるランダムイベントで
放火魔がコンビニに火を放つと商品が全部パーになるとのこと。
世の中物騒すぎだろ・・・
放火されて半年経ってたので、商品の売り上げはもちろん0円、店員の給料とその他の維持費のみ支払ってて、
このまま立ち直れないほどの赤字決算でした。
「放置で放火、ちゃんと画面は確認しましょう」という良い教訓ですね。
最後に説明書を見てたらこんなことが。
「でもせっかくだから、一回くらい倒産を味わうといいかもしれません。ゲームなんですから」
うざっ・・・(;゚Д゚)
スポンサーサイト
category: ザ・コンビニ2 ~全国チェーン展開だ!~
tag: PS_E.ザ・コンビニ2~全国チェーン展開だ!~コメント
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL
→http://gameplaceplus.blog12.fc2.com/tb.php/200-85aae304
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |
copyright©2009-2023 げむぷれ! all rights reserved.
Powered by FC2ブログ
template by http://flaw.blog80.fc2.com
Powered by FC2ブログ
template by http://flaw.blog80.fc2.com
プロフィール
Author:けのる
ゲームの感想・レビュー
主観的評価で勝手に格付け
駄文は未来永劫の仕様
適当に流し読みして頂ければ幸いです
※一部画像や動画は作品紹介のために引用しております。画像等の著作権は各々の権利元に帰属します。
最新記事
- PS4版『サイバーパンク2077』パッケージ版の返金対応について (12/20)
- 劇場版 ヴァイオレット・エヴァーガーデン (09/20)
- Fall Guys: Ultimate Knockout (08/18)
- FINAL FANTASY VII REMAKE (07/26)
- 日々、コントローラーいじり。 (06/21)
カテゴリー別
おすすめ度ランク別(タグ)
検索フォーム
月別アーカイブ
- 2020/12 (1)
- 2020/09 (1)
- 2020/08 (1)
- 2020/07 (1)
- 2020/06 (1)
- 2020/03 (2)
- 2020/02 (1)
- 2020/01 (1)
- 2019/12 (1)
- 2019/09 (1)
- 2019/06 (1)
- 2019/05 (1)
- 2018/09 (1)
- 2018/04 (1)
- 2017/12 (1)
- 2017/10 (1)
- 2017/09 (1)
- 2017/08 (1)
- 2017/07 (1)
- 2017/06 (1)
- 2017/05 (2)
- 2017/04 (1)
- 2017/03 (1)
- 2017/02 (1)
- 2017/01 (2)
- 2016/12 (2)
- 2016/11 (3)
- 2016/10 (3)
- 2016/09 (5)
- 2016/08 (1)
- 2016/07 (2)
- 2016/06 (2)
- 2016/05 (3)
- 2016/04 (2)
- 2016/03 (1)
- 2016/02 (2)
- 2016/01 (2)
- 2015/12 (2)
- 2015/11 (2)
- 2015/10 (2)
- 2015/09 (3)
- 2015/08 (1)
- 2015/07 (1)
- 2015/06 (2)
- 2015/05 (4)
- 2015/04 (5)
- 2015/03 (3)
- 2015/02 (1)
- 2015/01 (3)
- 2014/06 (1)
- 2014/05 (3)
- 2014/04 (3)
- 2014/03 (6)
- 2014/02 (5)
- 2014/01 (3)
- 2013/12 (7)
- 2013/11 (4)
- 2013/10 (5)
- 2013/09 (3)
- 2013/08 (6)
- 2013/07 (8)
- 2013/06 (6)
- 2013/05 (3)
- 2013/04 (5)
- 2013/01 (2)
- 2012/12 (3)
- 2012/11 (9)
- 2012/10 (7)
- 2012/09 (5)
- 2012/08 (2)
- 2012/07 (7)
- 2012/06 (4)
- 2012/05 (10)
- 2012/04 (11)
- 2012/03 (5)
- 2012/02 (6)
- 2011/12 (8)
- 2011/11 (9)
- 2011/10 (9)
- 2011/08 (5)
- 2011/07 (5)
- 2011/06 (8)
- 2011/05 (8)
- 2011/04 (7)
- 2011/03 (10)
- 2011/02 (9)
- 2011/01 (21)
- 2010/12 (7)
- 2010/11 (7)
- 2010/09 (10)
- 2010/08 (15)
- 2010/07 (5)
- 2010/06 (4)
- 2010/05 (6)
- 2010/04 (2)
- 2010/03 (1)
- 2010/02 (3)
- 2010/01 (2)
- 2009/12 (2)
- 2009/11 (12)
- 2009/10 (1)
- 2009/07 (3)
- 2009/06 (2)
- 2009/05 (4)
- 2009/04 (3)
- 2009/03 (7)
- 2009/02 (7)
- 2009/01 (2)
- 2008/12 (4)
- 2008/11 (1)
RSSリンクの表示
リンク
フリーエリア